AltspaceVRでの遊び方

AltspaceVRとは?

VR空間にアバターとして参加し、ボイスチャットや画像、動画共有などができるサービスです。

■ ve-nuイベント参加時には、AltspaceVRのマイク機能をミュートにして頂きますようご協力お願いいたします。

事前準備「AltspaceVR 対応デバイス」

AltspaceVRはVRヘッドマウント端末からVR体験ができるサービスですが、ve-nuはVR体験には対応しておりません(2020年12月現在)。ですが、Windows/Macからキーボードでアバターを操作しながらの体験「2D mode」に対応していますので、2D modeにてお楽しみください。

※iOS、AndroidはAltspaceVRアプリがないため非対応です。

■ 2D modeハードウェア最低要件

< Windows OS >
Windows 10 64-bit, version 1809 or higher.
Intel i5
4 GB RAM
DX9 compatible dedicated GPU, 1GB video memory
500 MB available space
< Mac OS >
MacOS Catalina(10.15)以上
Intel Core i5
メモリ16GB以上
Google Chrome最新版

ve-nuイベント参加に伴う準備について

  • AltspaceVRダウンロード
    ・Macの場合
    ・windowsの場合
  • AltspaceVR にてアカウント作成
  • ve-nu 公式アカウントへfriend申請
  • 待機

1. AltspaceVRダウンロード

─ OSをお選びください。

─ OSをお選びください。

  1. 公式サイトから「2D mode」にアクセスしてください。

  2. 「Windows Store」「MAC CLIENT」を選択する画面になりますので「Windows Store」を選択します。

  3. 「Microsoft store」が起動するのでインストールを選択して進めてください。

  4. AltspaceVRを起動して“AltspaceVRにてアカウント作成”説明に移動してください。

  1. 公式サイトから「2D mode」にアクセスしてください。

  2. 「Windows Store」「MAC CLIENT」を選択する画面になりますので「MAC CLIENT」を選択します。

  3. AltspaceVR on Macの画面に遷移しますので「DOWNLOAD」をクリックします。

  4. AltspaceVR を起動して p3の ”2.AltspaceVRにてアカウント作成” 説明に移動してください。

開発元が未確認のため開けません」が表示された場合

─ Mac OSデスクトップ左上のアップルメニューより、[システム環境設定]-[セキュリティとプライバシー]をダブルクリック

─ 画面下「ダウンロードしたアプリケーションの実行許可」より「このまま開く」をクリック

2. AltspaceVRにてアカウント作成

  1. AltspaceVRをダウンロードしましたら、AltspaceVR にアカウント登録します。
    チュートリアルの開始前にログイン画面が表示されます。
    AltspaceVR のアカウントを未作成の場合は「Sign up」を選択してアカウントを作成します。
  2. ─ アカウント情報の入力画面が開きます。アカウント作成のため、以下の情報を入力する必要があります。(全てローマ字入力)

    Name: バーチャル空間で表示される名前を入力します。
    Username: アカウントのユニークなユーザ名を入力します。
    Email Address: アカウントに関連付けるメールアドレスを入力します。
    Passsword: ログイン時のパスワードを入力します。
    COUNTRY: リージョン情報(地域)を入力します。
    BIRTHDAY: ユーザの誕生日を入力します。
    Email me ...: イベント通知のメールを受信するか選択します。

    Name: バーチャル空間で表示される名前を入力します。

    Username: アカウントのユニークなユーザ名を入力します。

    Email Address: アカウントに関連付けるメールアドレスを入力します。

    Passsword: ログイン時のパスワードを入力します。

    COUNTRY: リージョン情報(地域)を入力します。

    BIRTHDAY: ユーザの誕生日を入力します。

    Email me ...: イベント通知のメールを受信するか選択します。

  3. 全て入力を行ったら「CREATE」を選択してアカウントを作成します。
  4. 一通りのtutorialを終えましょう。

3. ve-nu公式アカウントへfriend申請

  1. 以下画像のようにメニューが表示されていない場合“esc”キーを押してメニューを表示させます。
  2. 画面下の“PEOPLE”タブを選択して右上のSEARCHを選択します。
  • “PEOPLE”項目が選択できない場合
    tutorialを終了していない可能性があるため、以下の画像のように、画面下“SETTING”を選択して表示されたメニューから“GENERAL”の中の“Skip tutorial”の“SKIP”を選択してください。
  1. SEARCHへ“ve_nu_official”を入力するとve-nu公式アカウントが現れるので、名前右端の“send friend request”を押してfriend申請を行います。
  1. 認証されますと、左上のFRIEND項目を押して、ve-nu公式アカウントが追加されていれば問題ありません。(手動で承認作業を行うために暫くお時間がかかる可能性があります)

4. 待機

  1. 会場の準備が整い次第、皆様にAltspaceVR上でメッセージをお送りしますので、お時間になりましたらAltspaceVRアプリを立ち上げてお待ちください。
  2. メッセージは以下のように届きますので、“VISIT NOW”を選択して会場へ入室してください。
  • ヴァーチャル空間への入場は先着30名限定です。31名以降はAltspaceVRを立ち上げたまま待機していただき、ヴァーチャル空間から人が抜け次第、抽選での入場になります。

5. その他

会場へ入場してから間違えて退出してしまった場合、あるいは再入場したい場合。
→ AltspaceVR 内で“ve_nu_official”アカウントへメッセージを送ってください。

  1. “PEOPLE”タブを選択して、ve-nu公式アカウントの3つのアイコンの内の真ん中を選択します。(公式アカウントがオフラインだと選択できません)
  2. するとポップアップウィンドウが現れるので、適当なメッセージをボタンで選択してウィンドウ下部にある”SEND”を送ってください。
  3. 会場での人数制限がない場合、すぐにでも招待メッセージが送られてきます。

待機中のお時間あるうちにアバターをカスタムしましょう!会場へ入場してからも変更可能です!

各種アイコンの説明

キーボードの「control」を押しながらクリックするとメニュー画面が開きます。

■ メニュー

真ん中のアイコンを選択すると、メニュー画面が開きます。 "DISCOVER" では、他のイベント検索、移動ができます。"EVENTS" では、新しくイベントを開催設定できます。"PEOPLE" は友達になった人が表示されます。"ME" は、アバターの見た目を変更できます。SETTINGS では、上の画像のように各種設定ができます。 "CLOSE" を押すと、この画面を閉じます。

■ ブラウザー

ブラウザーアイコンを選択すると、空間にWeb ブラウザを表示します。

■ カメラ

カメラアイコンを選択すると、イン/ アウトカメラで写真を撮ることができます。

■ リアクション

絵文字のアイコンを選択すると、周りにいる人にリアクションを伝えられます。絵文字は連続して表示されます。

■ マイク

VE-NUイベント参加時には、AltspaceVRのマイク機能をミュートにして頂きますようご協力お願いいたします。(スペースキーでマイクのミュートを設定できます)